睡眠を重視してアップルウォッチ |恵方巻

いつも応援ありがとうございます。

シニアライフランキング
シニアライフランキング

スマートウォッチで睡眠管理をしていたら

昨年11月半ばにAmazonのセールでスマートウォッチを買った。
その後、そのスマートウォッチで運動や睡眠管理を始めたら、俄然やる気が出て、それまで睡眠時間が5時間ほどだったのが、7時間を意識してとるようにもなった。

でもスマートウォッチの睡眠の質のパーセンテージがなんだかおかしい。

認知症予防にスマートウォッチを買った

睡眠の質の割合
レム睡眠が20~25%
浅い睡眠が50~60%
深い睡眠が10~25%
を、占めればよいとされている。

が、スマートウォッチでの割合は
レム睡眠35%、浅い睡眠9%、深い睡眠56%
などの値で、なんだかエライ違いだ。
毎晩そんなに死んだように深く眠っているのだろうか…

毎日がこんな感じだったので、もしかしたら正確ではないのかも…と疑い出してしまった。
睡眠はすごく大事で、良い睡眠は認知症の予防にもなるし、レム睡眠が15%を切ると死亡のリスクが高まるとも聞いた。

睡眠の質を重視してアップルウォッチを買った

そこで昨年12月についにアップルウォッチを買ってしまった。

一番手ごろな価格のものにした


90代のブロガー 風花さんも書いておられたが
座って何かしていると「そろそろ立って1分間動くよう」促してくれたり、運動後「すばらしい、表彰に値する」などと褒めてくれたりと至れり尽くせりだ。

そして、睡眠の質のは納得いく割合になった。
深い睡眠は時間にして40分台が多い。%にすると11%前後しかない。
スマートウォッチの時の4時間で56%越えなどとは大違いだ。
(しかし、睡眠に関してだけの不満で、スマートウォッチのすべてが悪かったわけではない)

時間と%は、毎日手帳に記録していてレム睡眠が20%を切ったり深い睡眠が10%を切ったら、翌晩は心地良く眠られるように気を付けたりしている。

夜は恵方巻

仕事帰りにスーパーに寄ったら、広い駐車場は満車に近かった。
日曜日だからか…

恵方巻は買う予定では無かったのだけれど、皆が買っていたので釣られて買ってしまった。
いろいろあったけれど税込み824円のにした。

恵方巻・味噌汁(大根・大根の葉)・大根の浅漬け

酢飯が硬かった。買わなければ良かった…
大根の浅漬けは一昨日買った即席漬物容器で作った。

大根・昆布・天然塩

これは美味しくできた。

夕食後は、きょう届いた森永卓郎さんの『「マイクロ農業」のすすめ』を読む。
小さな文字でびっしり書いてある。
きっと盛り沢山な内容なのだろう。読むのが楽しみ…
コタツに入ってコーヒーを飲みながら読もう。


ランキングに参加しています。
ポチッっと↓↓↓していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ありがとうございました。

フォローもよろしくお願いします(*^-^*)

人気ブログランキングでフォロー




PVアクセスランキング にほんブログ村