自給自足と物々交換 | ローリエの枝をキッチンにぶら下げた

自給自足と物々交換

コロナ禍の中、海外でも自給自足に目覚める人が急増したそうです。

食べきれないくらい収穫した時は、干したり、加工したり
冷凍したりすれば良いでしょうが、
いざとなったらよその家の野菜と物々交換もできます。

野菜じゃなくても、トイレットペーパーなどの日用品とも交換してもらえるかもしれません。

私の友達の一人は、家庭菜園とは言え広い畑であらゆる野菜作り
その他 山菜や筍なども採って保存し、梅干し、味噌も手作りしています。

昨日もその友達から
「野菜いりますか?」とLINEがきました。

野菜の他に梅干しや味噌も毎年くれます。
梅干しは1年分くれるので保存食にもなり助かっています。
私はその代わりに自営業で作った加工品をお返ししています。

食料が不足した時に食べれるだけの野菜を作ることが難しいのであれば
何か物々交換できる物があれば、銀行から引き出せない非常事態の時や
万が一お金の価値がなくなった時に役立つようです。

私もこれまでも記事にしてきましたが
最近ごくごく小規模な水耕栽培と庭での野菜作りを始めました。

リビングの野菜
水耕栽培キットの野菜
LEDライトで育てている野菜

あまりに少なすぎて とても自給自足とまでは行きません。

でも、核戦争にならないかとか、先が見えない不安な時に
間近で すくすく育つ野菜が見ていると
明日 明後日と日々はこれからも続いて
トマトの実が鈴なりになるのをちゃんと見れる気がしてきます。

これだけの事なのに面倒くさかった

家の庭には4~5メートルの高さのローリエの木があります。
カレーやスープを煮込む時は庭の出て数枚むしって生のまま入れています。

でも、人によったら
「ローリエは生では苦みが出る」と言います。
私は感じたことは無いのでそのまま使っていました。

「枝のままキッチンにぶら下げたら自然に乾くし、すぐに使えて便利」
ってことはだいぶ前から知っていて「そうしたいな」とも思っていました。

なのになんだか面倒くさくてしていませんでした。

でも家庭菜園に目覚めたので、昨日は庭のネギも味噌汁用に切って冷凍し
春になって生えてきたニラの周りの草も取りました。

今年もたくさん食べれそう

そして、ついにキッチンにぶら下げました!

ローリエはそれこそ売るほどあるので どんどん使おうと思います。

物々交換にも役立つかもと考えましたが、欲しがる人はいないかもしれませんね。

ランキングに参加しています。
ポチっと↓↓↓していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村