玄米炒飯 |ラジオ体操の効果

いつも応援ありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

玄米炒飯

パックご飯は白米とお赤飯を主に備蓄している。
しかし、気まぐれに買った玄米のパックご飯10個があって、それが賞味期限間近だ。
先日、チンしてそのまま食べたのだが、ちょっと苦手…と感じた。

子供が高校生のころまでは圧力鍋で玄米を炊き、その時は美味しく食べていたのに、なぜか美味しく思えなくなってしまった。

そこで「炒飯にしたら美味しく食べられるかも」と考えついて、きょうは玄米炒飯にしてみた。
収穫したのを冷凍保存しているニンニクたっぷりの炒飯だ。

先日買ったマルチグリドルで炒めた。
このマルチグリドルで毎朝 目玉焼きを作るのだけれど、真ん中がくぼんでいるせいか、すごく上手くできる。
洗うのも簡単で楽だ。

一昨日作った豚汁と一緒に食べた。

想像以上に美味しくできた。

ラジオ体操の効果

昨年の11月から毎日ウォーキング(ワンコの散歩)とラジオ体操を日課にしている。
ラジオ体操は第一~第三まで一気にすると9分くらいだ。
そのあとにする片足立ちも続いている。

年を取ってから変形性膝関節症になっているせいか、ラジオ体操を始めたころは片脚跳びができなくなっていた。
それが、今ではちゃんとできるようになったのだ。
それから、和式トイレでしゃがめるようになった。何年ぶりだろう…
うれしい。
おそらく、筋力がついてきたのだと思う。

前かがみや後ろ反りをした時も、柔軟性がアップしているのがわかる。
柔軟になると転んでも骨折しにくくなるかもしれない。

「80代の人から60代の人に伝えたい事」と言うのを目にしたことがあるけれど、その中には
「筋力をつけておきなさい」とあった。
80代になってもこの家で、自分のしたいことができるよう、最期の時まで生きることを楽しめるよう、これからも適度なウォーキングと、ラジオ体操を続けたい。
お金がかからないし、自分一人でもできるし、好きな時間にやれば良いし、良いことずくめだ。

昨夜、夜中に何度も目が覚めて5時間くらいしか眠れなかったので、きょうは早めに寝よう。


ランキングに参加しています。
ポチッっと↓↓↓していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ありがとうございました。

フォローもよろしくお願いします(*^-^*)

人気ブログランキングでフォロー

かんこブログ - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村