ミニトマトに支柱 |ネギ坊主・ネギ・ニラ・大根で料理

いつも応援ありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

ミニトマトに支柱を立てた

これまで何度もミニトマトを栽培したのだけれど、支柱の立て方もいい加減だったし、わき芽も取ったり取らなかったりで、ワサワサと収拾がつかなくなってしまっていた。

なので、今年はわき芽をしっかり取って「1本仕立て」と言うのを試してみようと思う。
支柱は地面から150~180㎝程度が目安だと言うのでホームセンターに買いに行った。

180㎝の支柱を買ったので、地面に30㎝埋まっても150㎝はある。

今年は畑ではなくプランターに。

洗濯干しに支柱をくくり付けた。
2つのプランターに4本の苗を植えた。

うまくできますように…

畑のネギ坊主・ネギ・ニラ・大根を使って料理

ネギはあちこちに株分けしたので、たくさん育っている。
きょう、よく見たらネギ坊主ができていた。

天ぷらにして塩をかけて食べたいところだが、今、一人なので酢味噌和えにした。

それからきょうは、豚バラブロックが安く買えたので、畑のネギで茹で豚を作った。

夕飯は、

茹で豚・ポテトサラダ・ニラと卵のスープ・大根の浅漬け・ご飯

茹で豚は、しょうが醤油で食べた。
柔らかくて美味しかった。
茹で汁で、畑のニラの卵スープを作った。

大根の浅漬けはAmazonで買ったこれで作った。

大根の2%の塩と、塩昆布少々

漬かった大根にキムチの素をかけて食べても美味しい。

夫は伊豆七島へ

実は夫は今、伊豆七島巡りの旅行中だ。

私は若いころ式根島や大島でバイトをしていたことがあるので、懐かしい。
新島、神津島、八丈島も竹芝桟橋から東海汽船のフェリーに乗って遊びに行ったものだ。

でも、たぶん私は伊豆七島へはもう行くことはないだろうな…

いつかまた行きたいと思っているのは台湾だ。
娘と二人で行った台湾旅行は本当に楽しかった。
けれど台湾有事が起きるかもしれないから、もう行けないかな…

でも、いつか台湾に行くと言う目標を持っていたら、そのために働いたり、足腰を鍛えたりが頑張れると思うので「いつか行ける」と信じよう。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
シニアライフランキング

人気ブログランキングでフォロー

PVアクセスランキング にほんブログ村