いつも応援ありがとうございます。
ハードルが高かった残渣堆肥作り
自分で堆肥を作るって、前々からしてみたかった。
しかしYouTube動画で残渣(ざんさ)堆肥の作り方を観たら、
野菜の残渣や枯れ葉などに振りかける米ぬかや、被せる土もいる。
残渣を埋める穴を掘っている動画を観たが、ちょっと大変そう…
我が家は、岩盤の土地の上に土を入れ 小さな畑を作ったので、掘るのは無理だし、余分な土は無く、買ってこなければならないし…とか
ホームセンターでは米ぬかを売っていなかったりで、自分にはとても無理だと思っていた。
でも、きょう
ホームセンターで売っているコンポスト用の発酵促進剤を振りかけたら残渣や落ち葉で堆肥が作れると知り、さらに、
木枠を組んで堆肥を作っている動画を観て
「我が家の庭で枕木で囲っている花壇を堆肥作りに使ったらどうだろう」と思いついた。
花壇ならば土があるし、堆肥作りするのに枕木がちょうど良い感じだ。
掘り起こしている途中の写真だけれど、ここにはものすごい数のムスカリと、端っこには名前を忘れたけれど球根で咲く大き目の花が植えてあった。
完成した堆肥にムスカリの球根が入っていたら、畑で増えてしまうと思い、時間はかかったが、目につく限り取り除いた。
花も掘り起こして、別の場所に移動。
いよいよ残渣で堆肥作りするぞ
枯れ葉や稲わらなどの水分の無いものは、水をかけるのだが、大根の葉などは水分があるので発酵促進剤(あれば米ぬか)を振りかけたら踏むだけで良いらしい。
たくさんの残渣がある場合は、残渣→発酵促進剤(米ぬか)→残渣→発酵促進剤を繰り返してから踏んで、その後土を被せる。
土の中の微生物が残渣を分解して、上質の堆肥が3カ月くらいでできるらしい。(月に1度くらい かき混ぜる)
奥の方にはまだ残渣を入れていないし、きょう埋めた上にもまた残渣を置いて発酵促進剤をかけ、土を被せても良い。
畑のそばで残渣堆肥を作ると、雨で栄養分が流れても畑に行くので良いらしい。
残渣堆肥を作っている近くの野菜は大きく育つみたいなので、楽しみだ。
自分には無理と思っていたことができた
あとで知ったが、ビニール袋でも残渣堆肥は作れるし、穴を掘らなくても、平らな所でも作れるとのこと。
また、少しの残渣ならば米ぬかや発酵促進剤でなくても、米のとぎ汁でも良い。
でも、枕木の堆肥作り場は自分ではけっこう気に入った。
フカフカで栄養たっぷりの土ができたら横の畑にも入れやすいし…
何より「ちょっと面倒だし、堆肥作りなんて自分には無理だ」と思っていたことがやれて、何だかうれしい。
私の小さな菜園がちょっと立派になった気がする。
ランキングに参加しています。
ポチッっと↓↓↓していただけると嬉しいです。
ありがとうございました。
フォローもよろしくお願いします(*^-^*)