野草を食べる |小食になってきた

いつも応援ありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

野草を食べる

今朝、朝食に「オリーブオイルで、こぶ高菜とほうれん草を炒めようかな」と思い、庭に出たら、ほうれん草のプランターには、元気そうなハコベカラスノエンドウが生えていた。

そして、こぶ高菜を採りに畑に行くと、そこにも美味しそうなハコベが…

ホトケノザは美味しくない。

先日、義母の家のテレビで観たのだが、仕事でストレスを抱えて体調を崩した女性が、一日一組限定の野草のレストランを営んでいるそうだ。
その女性は野草を食べたり野草茶を飲むことで、今では冷え性も治り、病気にならなくなったとのことだった。

なので、私もこれからは、 野菜を収穫する時に 何かしら野草も一緒に採ろうと思う。
間もなく たくさん出てくるであろうツユクサも美味しくて、体に良いらしい。
もちろん、スベリヒユも!

ほうれん草・こぶ高菜・ハコベカラスノエンドウのオリーブオイル炒め
パンとブルーベリージャムは自家製

きょうの野草はハコベとカラスノエンドウ。
違和感なく普通に美味しかった。

小食になってきた

最近、めっきり小食になってしまった。
以前はカツ丼とか天丼が大好きだったのだけれど、レストランのメニューで美味しそうな丼物を見ても、ぜったい全部食べられないので注文できない。

食べ放題の店も、娘や孫ちゃんたちと一緒ならば入るかもしれないけれど、一人ではもう絶対入らないと思う。

そして「食べたい物」も、なかなか思い浮かばなくなっている。
なんだか寂しい気がする。

でも、イチゴやスイカは、ずっと好きでいられそうなので、先日はイチゴの苗を植えた。
そして、きょうはスイカの種をポリポットに蒔いてみた。

25℃から30℃で発芽するので、温室代わりにペットボトルを切って被せている。
前回はスイカづくりに失敗したので、今度こそ収穫したい。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
シニアライフランキング

人気ブログランキングでフォロー

PVアクセスランキング にほんブログ村