きのうは友人が家に来てくれました
スイミングの時からの友人Yさんが
「三時にちょっと行ってもいいかな?」と、連絡をくれました。
私は、仕事が終わって家に帰るころの時間だったので、ちょうどよかったです。
ケーキ用のフォークが1本しかないので、私はスプーンで。
すごくおいしかったので、どこで買ったのかを聞いたところ
セブンイレブンだそうです。
コンビニのスイーツはすごくおいしくなっていますね。
Yさんは、私が本に載ったのでお祝いに来てくれたそうです。
まさかお祝い金を手渡されるとは夢にも思っていなかったので
びっくり仰天してしまいました。
返そうとしたのですが「お祝いしたかった」と言ってくれたので
「じゃあ、これで記念になるものを何か買って、Yさんからって覚えておくね」
と、いただくことにしました。
二人で味噌を作ることになりました
私は、きょう一人で味噌を作るつもりだったのですが
「材料はぜんぶそろっているから、一緒に味噌を作らない?
作って、半分ずつ分けようよ」と誘ってみました。
国産大豆で天然の塩を使って味噌を作りたくて材料を買ってあったのです。
1.5Kgの大豆だと、6Kgくらいの味噌ができるそうで、
3Kgずつ分けられます。
初めての味噌づくりなので、一緒にしてくれたら心強いし
楽しく作業ができるだろと思ったのです。
すると、すぐに乗り気になってくれました。
良かった~
前日の準備として大豆を洗いました
大豆をよく洗ってから、3倍~4倍の水に12時間~18時間は浸しておかなくてはならないようなのです。
大豆が膨らむので、ゆでるにはこの鍋では小さいかもしれないです。
ゆでる時間は3時間~5時間らしいので
9時にYさんが我が家に来るまでに、ある程度ゆでておきたいです。
なので、前日夕方6時に大豆を洗ったので12時間後の
朝6時からゆで始めようと思います。
Yさんが来るころには3時間たっているので、
その後1時間くらいで柔らかくなるのではないかな・・・
ランキングに参加しています。
ポチっと↓↓↓していただけると嬉しいです。
ありがとうございました。
昨日は白内障の事をYouTubeで調べていただき本当にありがとうございました
症状はまだ出てないのでしばらく様子を見たいと思います。(^。^)
味噌造り、いいですね~。
10年程前に私も味噌を造っていました。
麦麹と米麹を半々にすると香り豊かな味噌に仕上がります。(先輩面で失礼)
しろうさぎさん、
麦麹は知りませんでした。
早速Amazonで見てみたら乾燥麦麹売ってました!
混ぜてつくったら美味しそうですね!
また、大豆を1キロ買ったので、それは麦麹も入れて作ってみようと思います。
教えてくれてありがとうございました^_^
お返事ありがとうございます
麦麹を100パーセントにすると、普通の味噌より色が濃くなりますが、香りは凄く良くなります。
因みに私は伊豆半島住みですが、西伊豆方面で作られているようです。
差し出がましい話ですが、私も終活中です
大きい鍋、大きい洗面器、大きいボールがあります。
ご入用でしたら無料で差し上げます。
あと漬け込みように味噌樽も在ります。
失礼しました
麦麹100%!
それはぜひ作ってみたいです。
よく、西伊豆の古民家の方のYouTubeを見るのですが、伊豆半島、良いですねぇ。
大きな鍋とか、味噌樽とかの道具をたくさんお持ちなのですね。
我が家は義母がいろいろと調理道具を持っているので
いずれはもらう予定でいます。
ご親切に、お声かけありがとうございました。
年代物の大きな洗面器とかはきっとマニアの間で人気なのではないかな。私もご近所ならばもらいにいってしまうかも
かも(^。^)
私は大きな金だらいを雨水を溜めるのに使っています。
災害の時など雨水も役立ちますよね!
大鍋や大きな洗面器に雨水を溜めるのも良いかもしれないですよ。
私は雨どいを途中で適当に切って、排水溝用のネットを付けてゴミが入らないようにして溜めています。
野菜への水やりとかにも役立っています。
お時間は大丈夫ですか?話が面倒でしたら、最後に終止符を打ってください。
大根の甘酢漬け作ったことが有りますか?
青首大根を塩と砂糖、酢で2週間程寝かせて、食べると程良い硬さと甘みがあり美味しいです
らっきょう漬けならしたことがあります。
らっきょう酢が無くても、塩、砂糖、酢で作れますね!
きょうは孫ちゃんたちが来ていて今から焚き火をします。
コメント返しは、時間のある時にしますので
いつ入れていただいても大丈夫ですよ^_^
返信が遅くなる時もありますが、夜寝るまでには返せます(^^)
ありがとうございます
【道具】
・沢庵漬け用桶(農協で販売緑色)
・重石10キロぐらい
・しきふた(重石が均等に掛ける)
【材料】
・大根10キロ(基準)
・荒塩400グラム(基準)
・砂糖1000グラム(基準)
・酢3合(540cc)(基準)
【作り方】
1.大根は首とシッポを切り、総量を計測
ポイントになるので正確に計る
2.大根の首と本体、シッポに塩をこすりつける(用意した塩は全て入れる)
3.全部擦り付けたら、樽に隙間無く詰めて重石を乗せて1週間寝かせる
4.1週間寝かせたら、綺麗なタオルで大根の塩分を拭き取る
5.拭き取った大根に大根全体に砂糖を擦り付 け縁から酢を入れる
6.1週間程寝かせたら食べます
以上です、お試しあれ。
ご丁寧にレシピを書いていただき、ありがとうございました。
ぜひ、作ってみますね!
こんばんは
造って頂けたら、嬉しいです。
2週間後の食べた感想を楽しみにしています。