パソコンができてすごいと言われても嬉しくないんですけど
昨日、仕事で我が家に来た人が、夫も私もパソコンを使っているのを知って
なんだか大げさに驚き
「すごいですね。普通は60代くらいだとパソコンは使えない人が多いですよね」
と、言いました。
褒めているつもりでしょうか。
その方は私より年上の67歳ですが
「私は仕事柄使わなくちゃならないのでできますが、普通は使わないですよね」
と言うのです。
60代どころか、70・80・90代でパソコンができる人を毎日ブログで見ているので
まさか60代で褒められるとは思いませんでした。
たまたま私の周りが皆パソコンを使っているだけで、
世間では60代はパソコンができなくて当たり前の年代と思われているのか。
「若く見えますね!」と言われるのも何だか年寄り扱いされた気分になるけれど
「パソコンができるなんてすごい」と褒められるのも、同じような気がしました。
そう言えば私も義母のことを褒めているつもりで
「85歳でLINEをしている」とか「パソコンを使いこなしている」とか言ってしまったけれど
本人は年寄り扱いされたと思うのだろうか…
ちょっと反省しました。
きっと私も85歳になってもLINEもパソコンも使っていると思います。
このまま使い続ければ可能な気がします。
夕飯は簡単に済ませました
昨夜はABEMA TVで「世界の果てに、ひろゆき置いてきた」
を夢中で観ていたので、夕飯は超手抜きでした。
ひろゆきと東出昌大のアフリカ横断の旅がすごく面白いです。
ランキングに参加しています。
ポチっと↓↓↓していただけると嬉しいです。
ありがとうございました。
こんにちは
かんこさま 小春です
今日の文大好きです
褒められて無い気がして
少し侮られたような
おちょくられたような気もして
勝手にかんこさまのお気持ちになって
拝読しました
やっぱ好きだわー
かんこさまの心の動きと
それを表現される文質も
きのうの
変おじに在らぬ事で疑われ
憤慨なさったエピも
そりゃそうだ!
賛同しましたよー
※ワタシ本心ですよ
かんこさまの文質の妙
お褒めさせて頂いたの
念のためデス(笑)
あ、追記です
1、コメントのがWタイピングになった箇所が2つ有り
誤字脱字・文才の無さ全部まとめてゴメンちゃい
懺悔致します
2、肉まんでしたか?パソで無く
スマホで拝読したのと粗食文字にかぶりつき
かんこさまスゲェー
白飯(白飯)だけ?
だから大盛りなのね←妙に丸くて
スマホ画面だと
白飯大盛りに見えてしまっていました
不如意の私の方がイイもの食べていると
小春さんが思ったとか
思わなかったとか
おあとが宜しいようで bye-bye
小春さん いつもコメントをありがとうございます(*^^*)
「の」のWは編集で直しておきました~
そう言われれば大盛りの白飯に見えますねぇ。
炊きたててピカピカモチモチならば白飯だけでも美味しいですけどね。
それはそうと「文」を褒めてくれて嬉しいです。
私は一文が長くなりやすいので、それを気をつけないと読みにくいだろうなと思い
気をつけるようにしています。
なかなか直らないけど・・・
あと、誰に向かって書いているのかを意識していなかったので
これからは誰か一人に話すつもりで書く練習もしようかなと思ってもいます。
いくつになっても成長できたらいいな・・・(*^^)v
追記:いま小春さんのコメントをパソコンで見たら絵文字がバカでかくて笑ってしまいました。
スマホで見たら普通なのに・・・私のパソコンだけかな・・・
うちの職場も60代で普通にパソコン操作してるかたいらっしゃるので
やっぱり環境なのかな?
若い人で周辺機器のつなげ方を知らない人もいるし・・
そういえば、次女の大学の同級生は、スマホでレポート書いて提出してましたよ
パソコンのほうが苦手なんだそうです
というよりも!
かんこさんのお皿がパラティッシのブラックではないですか~
私が欲しくてず~~と購入を悩んでるお品です
カラーのマグも欲しくて、値上がりする直前に購入するか悩んで
で、なんとか諦めたやつ~~~
いいなぁ
今回はそこに食いついてしまいました(;^ω^)
わたしも今パソコンからブログを拝見してますが
小春さまのコメントの絵文字、大きく見えてますよ~
めめちゃん
そうなんですね。若い人でもそうなのであれば年齢でくくられては嫌ですね。
でも、まぁスマホで済むならば別にパソコンは必要ないですね。
めめちゃんのコメントで初めてこのお皿が「パラティッシ」と言うのだと知りました。
アラビアの食器が好きでカップやお皿を持っているのだけれど
「アラビア」としか知らなかったわ。
検索したら「パラティッシ」は1969年に「楽園」を表現したパラティッシシリーズが作られたって。
へぇー、そうなんだぁ・・・
カラーのマグも良いですよねぇ。
なんだか急に尊い物に見えてきました。
小春さんの絵文字やはり大きく見えてますか~直してあげた方が良いのかなとも思ったけど
なんだか面白いのでそのままにしておきます(笑)
かんこさん、こんにちは
「世界の果てに、ひろゆき置いてきた」を私も最初観ていましたが、東出さんが山羊だったか牛だったかを1頭買われて、その場でさばいておられたのを見て、ちょっとドン引きしてしまいました。その地方では当たり前のことなんでしょうが、私は目にするのはちょっと勇気がいりました。ひろゆきさんもそうおっしゃってたような気がします。が、何事にもチャレンジされて、ご自分を新しいステージに持っていかれたいんだろうなと感じました。
アラビアのプレート、素敵ですね。
かんこさんのブログって、さりげなく一つ一つのセンスが光りますね。
私も大きなスマイルマークを送りたいで~す(^^♪
杏さん、こんにちは〜
東出さんは猟師の免許を持っていて、山奥に住んでいる人の家の端っこを借りて、ブルーシートで囲ったスペースで暮らしているみたいですよ。
犬と一緒に自給自足をしていて、そこでも鹿かなんかが逆さまにぶら下がっていました。
きっと「世界の果てに…」でも、さばく腕前を見せたかったのかもしれないですねぇ。
自分が以前とは変わったのだってことを、きっとたくさんの人に見てもらいたかったのだと思いました。
でも、実際にみるとドン引きしますね(笑)
杏さんからも、大きなスマイルマーク、受け取りました〜^_^
褒めていただけて、すごく嬉しいです。
ありがとう(o^^o)