内視鏡検査 |食道裂孔ヘルニア| ピロリ菌
食道・胃・十二指腸の内視鏡検査 初めての胃の内視鏡検査で、何が嫌だったかと言うと鼻に薬や麻酔薬を入れる時の何とも言えない変な感じ。そして、内視鏡カメラを入れる前に鼻の穴に突っ込んでおくステック(棒)。...
食道・胃・十二指腸の内視鏡検査 初めての胃の内視鏡検査で、何が嫌だったかと言うと鼻に薬や麻酔薬を入れる時の何とも言えない変な感じ。そして、内視鏡カメラを入れる前に鼻の穴に突っ込んでおくステック(棒)。...
逆流性食道炎かもしれない 普段 晩ごはんは夕方の5時半ころです。 そんなに早い時間に食べているのに夜寝ていると真夜中に胃液が喉まで上がってくることがあるのです。 右を下にして寝ている時に上がってくるよ...
製造工程によってミネラル分に違いが 塩の選び方は裏表示を見て製造工程と塩分相当量を確かめるのがコツだそうです。 精製塩は電気分解によってナトリウムイオンを取り出し煮詰めて作るので商品の裏表示はイオン(...
グーグルアドセンスの税務情報の追加 何週間か前にあちこちのブログで「グーグルアドセンスで収益のある人は居住者証明書を用意して税務情報の追加は必須。シンガポール拠点から支払われるので、税務情報を追加して...
ジンジャーシロップ作り 新ショウガを洗ってからスプーンで気になる汚れをそぎ落とし、薄くスライス。量ったら530gだったので、同量の砂糖をまぶしてよく混ぜ、30分置きます。 30分後こんな感じに… これ...
大事なことはノートに書いています 万が一、太陽フレアや災害での通信障害で長期間 パソコンやスマホなどの電子機器が使えないとしたら何かを調べたくても検索もできません。 なので、自分にとってぜったいに必要...
YouTubeチャンネル ここ2~3年、私は「New Yorkサバイバル」のように世界情勢を知ることのできるYouTubeチャンネルを毎日欠かさずに観ています。 それに加えて、地震や、最近では太陽フレ...
繁忙期が終わりました 繁忙期も終わり、やっとブログと庭仕事を再開できます。 昨日は葉が枯れてしまったじゃが芋を収穫。枯れてはいたけれど、小さめのじゃが芋がたくさんできていました。 蒸してから素揚げして...
ブロッコリースプラウトはこの瓶で栽培しています 数年前からブロッコリースプラウトを瓶で栽培しています。 メイソンジャー 32オンスの広口の瓶を使っています。暖かい時期ならば3日~4日で瓶キツキツになる...
筍料理屋さんで使っていた大鍋 夫が 山の仕事場近くの竹やぶで 筍を採って来ました。あまりにたくさんだったので納屋にあった 大きな鍋も持ち帰ってくれました。 直径50cmもある大鍋です。 この鍋は10数...