手軽に干し野菜 |インフレは益々進む

苗を植え、種を蒔きました 昨日はコロ助の病院が10時45分からでした。なので、朝の散歩の後は、先日種蒔きして大きくなったブロッコリーとステックセニョールの苗を あちこちに植えたり、青ネギの種を蒔いたり...

干し野菜始めました |コロ助の検査結果

干し野菜 キノコや野菜は冷凍できますが、冷凍庫には限りがあるしもし、長期停電になった場合 干し野菜があれば便利かなと前々から思っていました。 それに誰かから食べきれないほどの野菜をもらったり農産市など...

スーパーで買いだめの記事|暢気な息子

明日はコロ助の検査日 最近は午前中にブログを書いていました。明日は9時からコロ助の血液検査なのでブログは午後になるかなと思っていたので、時間ができた今 書くことにしました。 最近またコロ助の食欲が落ち...

無理のきかない年齢 |Dダイマーの値が高い

ご心配をおかけしました 大腸の憩室炎と言う初めて耳にする病気に罹り、高熱が出て なかなか下がりませんでした。でも軽い方だったようで、腹痛・下血・吐き気も無く、熱のみで済みました。 大げさな記事で、ご心...

種を蒔き続けよう |コロ助の様子

水耕栽培キットの間引き 水根栽培キットのサンチュが あまりに大きくなったので今朝 間引きました。 縦に3株並んでいたミニトマトも配置を変え、間引いたサンチュ2株は空き瓶に入れました。 水耕栽培キットの...

私の部屋にライトを付けた

私の部屋に太陽光のライトを取り付けました 我が家では小さなソーラーパネル2枚でキッチンとリビングの2か所にライトを取り付けています。この記事です。 電気料金値上げ対策 | 次々といろんな事が その後、...

アラ還とアラ古希の狭間で

河津桜が咲きました 昨日の記事では娘の話にたくさんの応援ポチをありがとうございました。 イベントでの娘です 山の仕事場には夫が数種類の桜を20本くらい植えています。その中の河津桜が綺麗に咲いています。...

仕事休みでひとり飯 |走るコロ助

久しぶりの休みでひとり飯 昨日は夫が「工場の機械整備をする」と言い、私は休みにしてくれました。 庭仕事をしたかったのですが、あまりに風が強いのでやめました。黄砂が降ったとか。 10時過ぎに久々のひとり...

庭の様子 |愛すべき邪魔者

庭の様子 暖かくなってきたので、仕事が無い日には種まきでもしようと思います。今のところ毎日朝から仕事で、夕方にコロ助の病院通いをしていてなかなか自由な時間がありません。 昨日チラッと庭を見て回ったらク...

春が来た |コロ助はやはり痴呆症か

春が来た 昨日は暖かくて一気に春が来た気がしました。そろそろ庭での作業(草取りや種まき)もしようかなと思います。 毎年咲くガーデンシクラメンが咲き始めました。 種と言えば、2週間ほど前にサカタのタネの...